ローズの香りが美肌を作る?香りは癒しだけではなく美容効果も!
2016/4/136615
みなさんには、なにかお気に入りの香りはありますか? 好きな香りを嗅ぐと、何となく幸せな気分になることはありませんか。
というのも「香り」には、人に幸福感を与えたり、優しい気分にさせたりと、精神的に作用する様々な効果があるからです。ここでは、香りがもたらす美肌への効果をご紹介します。
Contents
◆アロマには美肌・ダイエット効果が!
香りを楽しむ「アロマ(芳香)テラピー(治療)」は、精神的な癒しを与えてくれるだけでなく、その香りを嗅ぐだけで「美肌」や「ダイエット」にも効果があると言われています。
例えば、リラックス作用で有名な「ラベンダー」の香りには、肌細胞を活性化する力があります。
また、「カモミール」には保湿効果があり、「グレープフルーツ」の香りには美白効果も期待ができるのです。
その他にも、心を鎮めホルモンバランスを整えてくれる「クラリセージ」や、皮脂の分泌を調整してくれる「イランイラン」など、その美容効果は多岐にわたります。
女性に嬉しいダイエットへの効果は、「キンモクセイ」や「ローズマリー」、「ラベンダー」や「グレープフルーツ」の香りが良いとされています。これらの香りは、交感神経を刺激し脂肪燃焼を助けてくれるのです。
食事の30分から1時間程前に匂いを嗅ぐと、食欲を抑えて食事量を減らすことができますよ。
◆ローズ(バラ)は美肌に最適な香り!
美肌を作る香りの中でも、「ローズ」(バラ)が最も高い効果をもたらすと言われています。
たしかにバラの香りは、嗅ぐだけで贅沢で高貴な気分にさせてくれますよね。女性に幸福感を与えるその香りは、フレグランスやボディクリームなど美容製品にも広く使われているのも納得です。
ローズの1番の特徴は、皮膚のバリア機能を正常にすることです。この天然のバリア機能が低下すると、皮膚の表面に当たる角層から水分が蒸発。結果的に肌は乾燥し、かゆみやひりつきなどのトラブルを引き起こします。
したがって、肌の水分量を保ち、角(質)層にうるおいを蓄える働きが、ローズの香りにはあるのです。
また、ローズの香り成分である「ネロール」は、女性ホルモンのバランスを整え、女性特有の不調から解放してくれます。「若返りのビタミン」とも呼ばれるビタミンEにも負けない抗酸化作用があり、まさにアンチエイジングには欠かせない香りですね。
さらにローズの香りがもたらすリラックス効果は、ラベンダーに勝るとも言われています。リラックスを感じるということはストレスが軽減されるため、肌のターンオーバー(新陳代謝)にまで影響するという訳です。
【アロマオイルとエッセンシャルオイル、精油の違い】
厳密には「アロマオイル」と「エッセンシャルオイル(=精油)」は、異なるものです。
100%天然のオイルのみが「エッセンシャルオイル(精油)」と表記できるため、「アロマオイル」と書かれているモノは、合成の香りなどが混ざっていると考えられます。
基本的に「アロマオイル」は香りを楽しむためのものであり、肌には使用できない商品が大部分を占めます。ご不明な場合は、お店の方やメーカーにお尋ねください。
◆「エッセンシャルオイル(精油)」、または「肌に使用可能なアロマオイル」の使い方3つ
アロマを日々の生活に取り入れて、もっと身近に使ってみてはいかがでしょうか。オススメの利用法をご紹介します。
※ここでは代表名称として、「精油」と表現します。
※初めてご使用される場合は、パッチテストを行ってください。
1.アロマバス
1日の疲れを癒してくれるバスタイムに精油を活用しましょう。ただし、精油をそのままお湯に入れると、お肌に直接ついてしまうため、刺激となって肌トラブルが起こってしまいます。
そのため必ず、
キャリアオイル(ホホバオイルやオリーブオイルなど)5ml
または
天然塩(大さじ1)※ハチミツを一緒に混ぜるのもオススメ
に精油3滴ほどを混ぜてから、湯船に入れてよく溶かすようにしましょう。
2.化粧水
精油は化粧水としても利用できます。
ミネラルウォーター100mlに精油1滴とグリセリン5mlを混ぜて使います。冷蔵庫に保存すれば、防腐剤なしで2〜3週間使える優れものです。
3.マッサージ
お肌に直接つける際の注意点:精油は濃度が高過ぎるため、原液のままではなく、必ずキャリアオイルで1%以下に希釈しましょう。
キャリアオイルには、肌の調子を整える効果のあるホホバオイル、アーモンドオイル、オリーブオイル、グレープシードオイルなどがオススメです。
方法は、希釈したオイルを手につけて、むくみが気になるところをマッサージするだけ。オイルの成分が浸透し、肌をやわらかくしてくれますよ。
オイルを数種類混ぜてオリジナルの香りが作れるのも、アロマの楽しみです。しかしまずは、ひとつの好きな香りだけで試してみましょう。というのも、香りは「全ての人に同じ効果をもたらす」とは限らないからです。
どれだけ効果が高い香りであろうとも、ご本人が「あまり好きでない匂い」だと感じると、その効果は発揮されませんので、ご注意下さい。
専用のランプやオイルウォーマーを使った芳香浴をはじめ、スキンケアなどで香りを存分に楽しみ、心身ともに健やかな美生活を送ってみてはいかがでしょうか。