ブルーライトの肌への影響|ブルーライトが肌老化を促進!スマホがシワ・くすみの原因に!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/5/1690326

紫外線がシミ・くすみ・肌荒れなどお肌の老化現象を引き起こすことが周知されてきているため、ここ数年で「紫外線対策」「UVカット」などの言葉がよく見かけられるようになりました。

今では紫外線(UV)を防ぐために日焼け止めアイテムを、季節を問わず一年中活用されている方も珍しくありませんよね。

スマホを操作する女性

ですが「ブルーライト」にまで気をつけていらっしゃる方は、残念ながらそれほど多くはないのが現状です。しかし現代社会においては、ブルーライトによるお肌の老化も見逃せません!

そこでここでは、スマホやPCなどから発せられるブルーライトの肌への影響についてご説明します。

◆ブルーライトってなに?

ブルーライトとは、日本語ではそのまま「青色光」と呼びます。

主にスマートフォンやパソコン、テレビやテレビゲーム機器などの画面、LEDライト・LEDディスプレイなどから発せられる光のなかに含まれています。

ではそもそもブルーライトとは、どのような光を指すのでしょうか?

電磁波(簡単にいえば「光」や「電波」)のなかで、人間の目に見える光を「可視光線」(Visible light)と呼びます。

※電磁波:電力設備、電子レンジ・冷蔵庫などの家電製品、PC・コピー機などのOA 機器、携帯電話・スマホなど、電流が流れるモノから発生する、電場と磁場の変化によって作られる波。

可視光線の波長は約400~830nm(ナノメートル)。ブルーライトの波長は約380~500 nmです。

ちなみに波長が400 nmよりも短いと「紫外線(UV)」、700 nmよりも長いと「赤外線」と呼ばれます。

波長図

波長は短いほど振れ幅が小さく細かく、比例してエネルギーや刺激が大きくなります。

つまり、ブルーライトは紫外線に近い性質を持つ、紫外線の次に波長が短い光であり、人体に影響を与えるほどにエネルギーが強い、と言えるのです。

◆ブルーライトの人体への影響って?

では具体的に、ブルーライトが及ぼす人体への悪影響・弊害について挙げていきます。

まずは「目」への悪影響についてです。ブルーライトが怖いのは、角膜や水晶体で吸収されず、網膜もしくは網膜の黄斑部に直接吸収されること。

電磁波の波長図

※ブルーライトよりもエネルギーが大きい紫外線のうち、ブルーライトと領域の近いUVA波の多くは角膜や水晶体で吸収され、ほとんど網膜までは届きません。

網膜にまで届いたブルーライトは、そこで老化の原因となる活性酸素を発生させます。

この活性酸素によって網膜へのダメージが蓄積されると、将来的に網膜疾患になり、ひどい場合には加齢黄斑変性症という失明を招く疾患になってしまう可能性もあるのです。

日常的には、スマホやパソコン画面などを見続けてブルーライトを浴びすぎると、眼精疲労が現れます。原因はブルーライトが大気中のホコリや水分などに当たって散乱し、わずかにぶれて見えてしまうため。

そのわずかな光のブレを、優秀な目や脳が直そうとして働きすぎ、疲れが出てしまうのです!

また夜遅くまでブルーライトを浴びていると、眠気を引き起こすメラトニンが分泌されなくなり、体内時計が狂ってしまい、なかなか寝付けない不眠症や自律神経失調症など、体全体の不調を招いてしまう結果となります。

当然ながらこれらの不調が肌老化を加速させる原因にもなることは、簡単に想像できますよね。

◆ブルーライトの肌への影響って?

ではブルーライトの直接的な肌への悪影響・弊害とはどのようなものがあるのでしょうか。

先述したように、ブルーライトは紫外線のなかでもUVA波に近い性質があります。

UVA波は肌奥の真皮層にまで届く紫外線であり、真皮層に存在するコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸を作る線維芽細胞にダメージを与えます。

コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸は肌のハリ・弾力・保湿を担う物質のため、これらが減少もしくはダメージを受けると、肌にはたるみ・シワが現れるようになります。

ブルーライトもまた、UVA波と同じく真皮層にまでダメージを与える性質があります。さらには(UVA波ではなく)メラニン色素を発生させて日焼けの原因となるUVB波と同じく、色素沈着まで引き起こすと言われています。

紫外線の弊害図

色素沈着とは、シミ・くすみのこと。

そのためブルーライトは、シミ・シワ・たるみ・くすみといったエイジングサインを作り出す、美容の大敵ともいえるのです!

◆おすすめブルーライト対策

では日常的にブルーライトを浴びざるを得ない生活をしている現代人は、どのようなブルーライト対策を行えばよいのでしょうか。

まずはPCやスマホの明るさを抑えることで、物理的にブルーライト量を減らすことができます。さらに目への対策としては、ブルーライトカット効果のある眼鏡をし、就寝2~3時間前(少なくとも1時間前)にはスマホやテレビなどを見ないようにしましょう。

そしてお肌へのブルーライト対策には、紫外線対策と同じくブルーライトカット効果のあるベースメイクを使用することをおすすめします!

◆ブルーライトカット効果のあるメイク下地「ミネラルシルクマットベース」

ミネラルシルクマットベース
■380~500nmのブルーライトカット率:97.5%カット

ミネラルコスメブランドVINTORTE(ヴァントルテ)から、話題のブルーライトカット効果のある化粧下地「ミネラルシルクマットベース」が登場!

石油系界面活性剤・紫外線吸収剤など、お肌に負担のかかる9成分を使用していません。シリコンを使用しなくても、崩れにくくなめらかな使用感を実現しました。

ブルーライトから肌を守る

さらに酸化セリウムやオウゴン根エキス配合で、肌の色素沈着を引き起こすブルーライトや、環境ストレスによる外部刺激からお肌をやさしく守ります。

その上クレンジング不要、「石けんで落ちる」ほどお肌に優しい「化粧くずれ防止下地」です!

■ミネラルシルクマットベースの詳細はこちら!

◆ブルーライトカット効果のあるCCクリーム(メイク下地)「ミネラルCCクリーム」

SPF50+PA++++ミネラルCCクリーム
■380~500nmのブルーライトカット率:91.6%カット

ミネラルコスメブランドVINTORTE(ヴァントルテ)から、1本5役の多機能CCクリームがついに誕生!

紫外線をカットする紫外線防止効果、優れたスキンケア効果、しっかりとしたメークアップ効果を叶えます。

美容成分配合で、メイク中もお肌をケアしながら紫外線をカットし、ブルーライトや環境ストレスによる外部刺激からも、お肌をやさしく守ります。

ミネラルCCクリーム ブルーライトから守る

日焼け止め・化粧下地・毛穴カバー・カラーコントロール・美容液の1本5役の多機能クリームです!

■「ミネラルCCクリーム」商品情報はこちら

【あわせて読む】
『肌荒れの原因と対策を徹底解説!』
『ターンオーバーが乱れる原因や整え方とは?肌荒れを防ぐためのポイントは?』
『花粉症で肌荒れに!花粉皮膚炎の原因とスキンケアでの予防改善対策』
『お肌のハリと弾力を保つには?ハリ不足の原因とお手入れ方法をご紹介』
『ニキビ肌のケア方法は?おすすめのスキンケアや対策方法を解説』
『敏感肌の正しいスキンケアを徹底解説!原因とどんな化粧品を選ぶべきか』
『シワの原因とは?タイプ・種類別、部位別に対策方法などを解説!』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

VINTORTEトップページBEAUTY JOURNALトップページ